学校からのお知らせ
平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
また、先日の「とんフェス」には多くの皆様にご来場いただき、盛況のうちに終えることができました。ご来場・ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
さて、天気予報によりますと、今日から明日にかけてまとまった雨が予想されております。警報が発令される可能性もありますので、添付のPDF「警報発令時の対応について」をご確認くださいますようお願いいたします。
お盆も明け、いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。
今年もいよいよとんフェスが開催されます!!
場所:富田中学校グラウンド
日時:8月23日(土)14時~17時 ※雨天順延
となっております。
1学期から縦割りで活動を重ね、中学生もさまざまなブースを準備してきました。
ぜひ皆様もお誘い合わせの上、お越しください!
また、地域のお店からもたくさんの出店をしていただいています。そちらもお楽しみに!
当日の会場図につきましてはこちらをご覧ください。 R7 とんフェス会場図.pdf
※少雨の場合は変更になることもございます。
駐車場につきましては、グラウンドの一部とテニスコート駐車場、JA紀南とんだ支所さんの駐車場をお借りしています。スペースには限りがございますのでなるべく乗り合わせでお越しください。
駐車場への進入経路や駐車禁止、関係者駐車場などもございます。
こちらから詳細をご確認ください。 とんフェス駐車場について.pdf
地域の方にもたくさん来場していただき、生徒と共に盛り上げていただければと思います。
梅雨の季節となり、雨天時にはお車で送迎されるご家庭も増えております。
このような中、登下校時の送迎に関しまして、地域の方より接触事故につながりかねない危険な場面があったとのご連絡をいただきました。
本校では、児童生徒の安全確保のため、下記の通り送迎時の注意事項をまとめたプリントを配布いたしました。
保護者の皆さまにおかれましては、ぜひご確認いただき、安全な送迎へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
6月2日(月)にハワイのケエリコーラニミドルスクールの生徒の皆さんが富田中学校に交流に来てくれました。
初めにスライドを使ってハワイの学校の様子を紹介してくれました、
次にフラダンスを教えてもらって全校生徒で練習し、音楽に合わせて踊りました。
最後には部活動も体験していきました。一緒に体を動かし、さらに仲を深めていました。
「ずっとこの学校にいたい!」そう言ってくれていたようです。それだけ楽しんでくれたようでうれしいです。
ぜひ今後とも交流を続けていけたらと思います。
5/20(火)晴天の中体育祭が行われました!
保護者の皆様、地域の皆様、延期や前倒しなど日程が前後し大変ご迷惑をおかけしました。
その中でも子どもたちのために応援に来ていただきありがとうございました。
子どもたちも午前中の準備等での疲れもあったかもしれませんが、楽しみながら精一杯がんばってくれていました。
どの色の組も学年関係なく協力し、種目も応援も全力で取り組んでいました。
3年生のそれぞれの色の集合写真です。どの組も最高の思い出になったと思います。
来年度もぜひ!ご期待ください!!
先週、開催日を5月21日(水)に変更でご案内しておりましたが、天候の不安定さや中間テストへの影響等を総合的に判断し、誠に恐縮ではございますが、再度日程を下記の通り変更させていただくこととなりました。
度重なる変更により、保護者、地域の皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。生徒たちがよりよい環境のもとで体育祭に臨めるよう、慎重に判断いたしましたこと、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1.体育祭:5月21日(水) → 5月20日(火)12時45分~開催に変更
2.連絡事項
・予定していた「クラブ対抗リレー」、育友会種目「綱引き」は中止とさせていただきます。
★17日(土)に予定していました体育祭を配布した通り、天気予報よると、しばらく雨が続く予報になっています。それに伴い、現段階で体育祭の開催を次の通り延期させていただきます(天候やグラウンド状況によってはさらに開始時間の変更や延期をすることもあります)。
1.日時の変更 *体育祭:5月17日(土) → 5月21日(水)8時50分~開催に変更
2.連絡事項 ・予定していた育友会種目「綱引き」は中止とさせていただきます。
新年度がスタートして、2週間が過ぎました。
今年の新入生から制服が変わり、いつもの新学期以上に新鮮さを感じるとともに、全体的に落ち着いたスタートが切れているように思います。
少しづつ慣れてきたころに疲れが出てきます。また、気候のほうも昼間の気温が急に上がっていますので、「早寝、早起き、朝ごはん」を心がけ、体調を崩さないように各ご家庭でのサポートをお願いいたします。
今年度、新しく来られた先生方を紹介します。
小倉 育代 校長先生 安宅小学校から来られました。
芝 久 先生 周参見中学校から来られました。通級学級を担当します。部活は、男子バレー部です。
小山 浩生 先生 周参見中学校から来られました。1年2組担任、数学の授業を担当します。部活は、女子バレー部です。
大石 さくら 先生 新規採用の先生です。1年1,2組副担任、保健体育の授業を担当します。部活は、ソフトテニス部です。
大屋 美咲 先生 上富田中学校から来られました。3年1,3組副担任、保健体育の授業を担当します。部活は、ソフトボール部です。
宮田 一輝 先生 衣笠中学校から来られました。学習支援員として、育成学級の社会、数学、理科、技術、体育の授業を担当します。部活は、卓球部です。
以上6名の先生方をお迎えして新たな年度をスタートしました。
今年も、生徒一人ひとりが輝けるように、職員一同、精一杯努めてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も富田中学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年度も「行事・イベントの様子」の方で学校行事やイベント等について紹介していきますのでよろしくお願いします。
★明日、富田中学校の校内マラソン大会を開催します。
沿道での皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。
★スタート時間 女子:11時00分 男子:11時40分
★マラソンコースは、下のPDFをご覧ください。
いよいよ第12回文化発表会が17日(日)に開催されます。子どもたちが取り組んできた舞台発表や学級・学年合唱発表、また授業や部活動で作成した作品も多数展示しています。何かとお忙しいとは存じますが、ご参観下さいますようお願い申し上げます。
なお、ご参観される皆様に、次の5点のご協力をお願いいたします。
1.発表中の様子等は、撮影いただいても結構ですが、画像をSNS等ネットに掲載することがないようにご注意下さい。
2.座席には限りがありますので、空席を作らずにつめてお座りください。
3.履き物はビニール袋を用意いたしますので、ご自分で管理してください。
4.雨天時、傘は体育館内には持ち込めません。クラスごとに傘立てを用意しますので、各自ご記名いただき、お子様のクラスの傘立てに入れて下さい。また入れ違い等があっても対応できませんのでご了承下さい。
5.駐車場は本校グラウンド、テニスコート駐車場をご使用ください。学校周辺の路上駐車等はご迷惑となりますので、くれぐれもないようにお願いいたします。
また、近隣の方はできるだけ徒歩、自転車、単車等でお越しください。当日、人員不足により十分な駐車場整理ができませんので、各自安全に留意し、できるだけ多くの方が駐車できるようご協力お願いいたします。